しまむら×ポロラルフローレンの限定アイテムまとめ

このページはWEB広告を利用しています

image2
(引用: http://ameblo.jp/mattsu-f5/entry-12022380746.html
ロゴを見れば多くの人が一目で分かるブランド、ラルフローレン。
ソチオリンピックではアメリカのユニフォームがラルフローレンでしたね。
そんな高級有名ブランド、ラルフローレンがしまむらで買えちゃいます!
ですが限られた店舗のみでの販売ですので、店頭で出会えた方はラッキーです。
ではどのような商品が販売されているのか見てみましょう!

B5サイズのトートバッグ

image1
(引用: https://mamanoko.jp/articles/8651

ラルフローレンといえば、このポニーのロゴですよね。
一目でラルフローレンと分かるトートバッグはB5サイズがちょうど入る大きさです。
ちょっとしたお買い物やお散歩、バックインバックにもいいですね。
キャンバス地のカラーバリエーションはレッド、ブラック、ホワイト、ネイビーと数種類あるので色違いで欲しくなってしまいます!季節を問わず1年中使えるのも魅力ですよね。

image2
(引用: http://ameblo.jp/mattsu-f5/entry-12022380746.html

上でご紹介したトートバッグのチェック柄バージョンになります。
柄物アイテムは簡単におしゃれ上級者になれてしまうのでオススメです。
柄の中の真っ白ポニーが可愛いですね。

ハイカットスニーカー

image3
(引用: http://beautyfashion37.com/blog-entry-798.html

真っ白なキャンバス地にポニー、清潔感溢れる1足です。
ボーイッシュな印象のハイカットスニーカーですが、このデザインならスカートコーデにも合いそうですね。
白いハイカットスニーカー×ラルフローレン、個人的にツボです!

色違いで集めたい!

image4
(引用: http://ameblo.jp/xxapricotcafexx/entry-12062834399.html

色違いのブラックです。ホワイトとはイメージがガラッと変わりますね!
ブラックですが重く見えないのは、「POLO」のロゴとラインが水色だからでしょうか?
黒地なので白いポニーがとても映えますね。

ローカットスニーカー

image5
(引用: http://jocee.jp/user/shirahama/d24bd0525cd6e4be2fd4?page=3

ローカットスニーカーもありました!お値段は3900円とさすがしまむらです。
赤い刺繍がアクセントになっていて可愛いですね。中敷きはストライプ柄です。
ハイカット、ローカット共にカラーバリエーションが豊富なのでお気に入りの1足が必ず見つかるはずです!

元気になれそうなポップ色!

image6
(引用: http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/1142995544748101201

こんなポップなピンク色もあります。
お手頃価格なので定番色はもちろん、ポップな色もおさえたいですね!

カジュアルな赤色

image7
(引用: http://ameblo.jp/sakuranishikichan/entry-12069528977.html

色違いの赤です。水色のラインと刺繍は同じですが、ピンクだとポップ過ぎちゃうかも・・・という人にはこちらの「カジュアルだけど可愛さも忘れない」赤色がオススメです!

販売している店舗はどこ?

image8
(引用: http://ameblo.jp/hanayu7/entry-12023209623.html

しまむらは全国で1300店舗ほどあるようですが、そのうち東京・大阪を中心とした20〜30店舗のみでの販売のようです。
特にしまむらの公式サイトでの案内もないので、インスタグラムやフェイスブックなどのSNSを要チェックです。
希少価値の高い「しまむら×ラルフローレン」偶然出会えた方はとてもラッキー!
高級ブランドのラルフローレンですが、しまむらではお財布に優しいプチプライスなので
見つけたら迷わずゲットして下さいね。

おまけ:超人気アイテムを格安で手に入れるには?

いろいろなアイテムやコーデを紹介してきましたが、やっぱり気になるのはデザインとお値段ですよね!

さらに、わざわざお店に行ったのに欲しかったアイテムが売り切れていることがあるとテンションが落ちてしまいます。そんな時におすすめなのは『titivate』です。

『titivate』は、ネットショップの中でも「大人かわいいデザイン」が豊富でしかも格安で販売しているので、超人気のショップです。もちろん、うちのスタッフもヘビーユーザーです!

>>titivateの通販ショップはこちら<<
titivate

関連記事

ページ上部へ戻る