手に入れたい!ユニクロの人気トレーナー大集合!

MEN スウェットシャツ(カモフラージュ)
(引用:)http://30mamablo.blog111.fc2.com/blog-entry-4909.html
今年の秋冬、ある雑誌の特集でうたっていたのは、「決めすぎないアイテムとしてのトレーナー」は、パリジェンヌ達の間で毎日のコーデの必需品だとか。週末のちょっとオシャレを楽しみたいシーンでも、いつもの通勤着としても欠かせないアイテムの上位にランクインしているなんて!早速、ワードローブに眠っていたトレーナーに、今年熱い役目を果たしてくれる期待度大!のユニクロトレーナーを仲間に是非増やしてあげて!

MEN スウェットシャツ(カモフラージュ)

MEN スウェットシャツ(カモフラージュ)
(引用:)http://30mamablo.blog111.fc2.com/blog-entry-4909.html
SNSで人気上昇中なのは、こちら「ユニクロのカモフラ」と呼ばれているトレーナー。ユニクロ自身も「ユニクロ史上最高の自信作」と自負しているこのトレーナー。わざとメンズのサイズを着こなすことで、手首が華奢にみえるとか、かなり生産高い女子の皆さんのお気に入り。メンズサイズ初心者の皆さん、恐れずワードローブに加えてみましょう。

定番スウェットプルオーバー

定番スウェットプルオーバー

(引用:)http://wear.jp/lalala0321/coordinate/3680771/
定番のユニクロトレーナーは、長年愛用するユーザー多し。なかでも、ヘビロテできる色として人気なのが清潔感あふれる「ホワイト」。汚れが気になるこの色も、今年もシャツインしたこんなコーデに、目をひく色のバックでスパイスを効かせれば一度はトライしてみたくなりますよね。

スウェットプルオーバー×PEANUT

スウェットプルオーバー×PEANUT
(引用:)http://wear.jp/as2112/coordinate/5913620/
ユニクロトレーナーとのコラボで、もっともSNSを賑やかにしていたのがこちらの世界的に人気コミックの「PEANUTシリーズ」オンラインショッピングではすでに売り切れになっているほどの人気なのも、うなずけます。大好きなSNOOPY、こんなグレーにシャツインすればちっとも幼く感じないから不思議。

スウェットプルオーバー×SCHWINN(シュウィン)

スウェットプルオーバー×SCHWINN(シュウィン)
(引用:)http://wear.jp/yuuna15/coordinate/2584846/
こちらもメンズサイズのトレーナーのなかでも女子の人気抜群!歴史がある自転車メーカーのこのブランドは、こんなコーデのように大きめのサイズにて着こなしている女子多し!SNSでは、このデザイントレーナーで彼とのお揃いのコーデを楽しんでいる女子が多かったのが印象的。

スウェットプルオーバー×DESNEY PROJECT

スウェットプルオーバー×DESNEY PROJECT
(引用:)http://ameblo.jp/tuntun-paradise/entry-11961137792.html
ユニクロトレーナーの王道!ディズニーシリーズ。なかでも、定番のミッキーマウスを着る!となると、他の女子とは違う着こなし、考えますよね。トレーナーをゆるめに着る女子が多いなか、敢えて小さめサイズ、さらに袖をまくって細身の腕を強調するコーデ、素敵ですよね。

スラブスウェットフーデットチュニック

スウェットプルオーバー×DESNEY PROJECT
(引用:)http://uniqlolife.exblog.jp/10860463
フード付きトレーナー、こちらも定番の着こなしですが、敢えてライトグレーのトレーナーに淡い色のストールを巻くと、こんなデニムとの相性もいつもと違った雰囲気に。

イネス・ド・ラ・フレンサンジュとのコラボ スウェットプルオーバー

イネス・ド・ラ・フレンサンジュとのコラボ スウェットプルオーバー

(引用:)http://kakomenotamago.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/post-0bdd.html
世界的に有名なモデル・イネスとのコラボトレーナーだけあって、大人女子から圧倒的支持!SNSでも通勤着としてルーズに見せない着こなしが目立つ。皮のタイトスカートなどと合わせ辛口に決めるのがポイント。

ボアスウェットフルジップパーカー

ボアスウェットフルジップパーカー
(引用:)http://ameblo.jp/nyanntamaneichan/entry-11384527607.html
最後はこちら。ユニクロトレーナーのなかではヘビロテユーザー多し。12色ほどの色の展開もあるので、雰囲気を変えたいときのためにいくつか持っておくとコーデの変化に合わせて楽しめます。

まとめ

定番ユニクロトレーナー。今年は、毎日のコーデの必需品として「決めすぎないアイテム」として買いたしましょう。
サイズや着こなし方で、体型も確実にカバーできるトレーナー。シャツインしたり、ストール、バックなどにスパイスを効かせれば、確実に今年色のトレーナーにみえるはず。

関連記事

ページ上部へ戻る